プロテオミクスセミナーのご案内 7/11(木)開催

2024年07月01日

COCではタンパク質同定解析の新たな受託サービスとして、DIA定量解析を開始する予定です。
つきましては、本セミナーにおいて、DIA定量解析を含むプロテオミクス解析の技術的な詳細、医学研究での質量分析計を用いた発現定量やリン酸化修飾解析の具体的な研究例、そしてCOCが提供するタンパク質同定解析サービスについてご紹介します。
プロテオミクス解析にご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

【日時】
令和6年7⽉11⽇(木) 13:00-16:00

【場所】
最先端医療イノベーションセンター棟1階マルチメディアホール
※オンサイトのみ・申込み不要

【概要】
13:00-13:45
「Orbitrap Exploris 480を用いた定量プロテオミクスアプリケーションのご紹介」
渡邊 史生 様 (サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社)
Orbitrap Exploris 480の装置概要と併せて、Data Independent Acquisition(DIA)法を含む定量プロテオミクスの手法についてご紹介します。

13:45-14:30
「プロテオーム解析用サンプル調製法と関連試薬のご紹介」
牛山 正人 様 (サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社)
LC-MSによるプロテオーム解析をするための一般的なサンプル調製の方法とポイント、またリン酸化ペプチドの分析や比較定量などに有用な関連試薬についてご紹介します。

14:40-15:40
「質量分析計を用いたプロテオミクス研究 」
岡西 弘樹 助教 (薬理学講座 生体システム薬理学)
近年の質量分析技術の発展により、数千のタンパク質の発現定量・リン酸化など翻訳後修飾解析が可能になり、がん研究など医学分野で多くの報告がなされています。本セミナーでは、質量分析計の様々な研究利用例についてご紹介します。

15:40-16:00
「COCでのタンパク質同定解析のご紹介」
中川 海人 (CoMIT Omics Center)
COCで行っている受託解析の紹介と、DIA定量解析トライアルサービスでの結果についてご紹介します。

←戻る