
超遠心機
himac CP80WX

メーカー
日立工機
規格型番
CP80WX
設置場所
CoMIT5階 細胞培養室1 (0509A)
利用料金
有料
分離に大きな遠心力を必要とするリソソーム等の細胞小器官やリポタンパク質の分離に使用することができます。
固定角ローター3種類で,
P100ATアングルローターは
最高回転速度 100,000rpm、最大遠心加速度 800,000×g,ロータ容量 52.0ml=6.5ml×8
P90ATアングルローターは
最高回転速度 90,000rpm、最大遠心加速度 700,000×g,ロータ容量 96.0ml=12.0ml×8
P50AT2アングルローターは
最高回転速度 50,000rpm、最大遠心加速度 278,000×g,ロータ容量 320.0ml=40.0ml×8
水平ローター2種類で
P55ST2スイングローターは
最高回転速度 55,000rpm、最大遠心加速度 366,000×g,ロータ容量 30.0ml=5.0ml×6
P28S2スイングローターは
最高回転速度 28,000rpm、最大遠心加速度 146,000×g,ロータ容量 96.0ml=16.0ml×6
を用意しており、目的にあったローターを選択して使用してください。
利用者準備物
遠心管(純正品)
注意点
●超遠心機では回転数が数万回転で、数十万gの遠心力がかかるため、以下の点に十分注意してください。
1. 利用の際はCOCスタッフに説明を受けた方、もしくはCOCスタッフ立ち合いのもとで利用する。
2. バランスの誤差範囲は0.1gであるため、インバランスにならないよう天秤で重さを測定後、対称の位置になるようセットする。
3. ローターに適応した純正の遠心管を使用する(HPを参照)。
4. ローターや遠心管に傷や亀裂がある場合は絶対に使用しない。
5. 運転開始時は設定回転数に達するまでその場から離れない。
6. 異音や振動がある場合は直ちに停止し、担当者に連絡する。
● 利用記録簿への記入をお願いします
利用の流れ
初めて利用される方
HPのお問合わせフォームから下記についてご連絡ください
・機器名
・日程調整(候補日時を3つ程度)
(※医学研究科以外の方は、機器使用願の提出が必要です)
日程調整後、予約システムより機器の予約を行ってください
使用説明(30分)+ 遠心時間 ※余裕を持ってお取りください
当日、CoMIT 5F 0509A細胞培養室1にて使用説明(+遠心)を受けてください
利用されたことがある方
上記の注意点をご確認の上、予約システムより機器の予約を行いご利用ください
(※医学研究科以外の方は、機器使用願の提出が必要です)